<WordPress>初心者でも超簡単!!「この記事を書いた人」を載せる方法

スポンサーリンク

<WordPress>
初心者でも超簡単!!「この記事を書いた人」を載せる方法

ブログを見ているとよく見かけるこちら⇩

画像付きで軽く自己紹介ができるとっても便利な機能です。WordPress初心者でも簡単でつけることが出来るのでお試しください。

必要になるプラグインはこちら
①Fancier Author Box
②WP User Avatar

では説明してきます。

スポンサーリンク

①Fancier Author Box

まずFancier Author Boxをプラグインしてください。

そして有効化してください。

ダッシュボードにユーザーが出ていますので、①ユーザー②あなたのプロフィールを押してください。

そして下の方にスクロールすると以下の画面が出てきます。
③自分で考えたニックネームを入力④こちらもそのニックネームに変更

その下に再度スクロールして⑤プロフィール情報を入力していってください。
プロフィール写真ですがここでは設定しませんので飛ばしくください。何もしないで大丈夫です。

再度下にスクロールしてください。TwitterやFacebookも載せることが可能ですので必要な方はここにURLを入力してください。

そして下にスクロールしプロフィールを更新してください。

②WP User Avatar

次にWP User Avatarをプラグインしてください。これは簡単にプロフィールの画像をアップロードするプラグインです。

インストールしたら有効化してください。

そしてダッシュボードの⑥アバター⑦設定を押してください。

そうすると以下の画面が出てきますので⑧画像の選択を押してアップロードしたい画像を載せてください。

そして下にスクロールし変更を保存します。

これで設定完了です!!
何か記事を開いて見てください。下の方に「この記事を書いた人」が出てきてると思います。

③「この記事を書いた人」を記事の上に持ってくる方法

デフォルトでは「この記事を書いた人」が記事の下にきています。これを記事の上に持ってきて常に見てもらうことも可能です。

ダッシュボードの設定を押してください。
そこにFancier Author Boxがあるのでクリックします。

そこの画面で「この記事を書いた人」の出現場所を変更することが可能です!!

 

記事の上に来ると必ず見てもらえる反面、鬱陶しがられる可能性もありますのでその辺は自分の好みで設定してください!!

ではでは!!

 

 

スポンサーリンク

ABOUTこの記事をかいた人

大学卒業後、社会人として約11年勤めてきたが30代半ばにして中国への留学を決意。30代からの中国語学習の過程やその時初めたブログ運営についてわかりやすくご紹介していきたいと思います!!