🔰WordPress🔰メニューで子カテゴリも表記する方法

スポンサーリンク

メニューで子カテゴリも表記する方法

WordPressでブログを書く際、メニューを整理して見えやすくしたいですよね。
その方法をわかりやく説明いたします。

私の場合、中国語というカテゴリの中に発音や文法、勉強法をカテゴリ分けしたいと考えていました。
頭の中ではこんな感じです笑

ロジカルシンキングのイシューツリーですね。
これをメニューに表すとこんな感じです。

スポンサーリンク

まず初めに

これからご紹介する方法は、ブログ専門テーマであるストークをインストールしていれば何もせずに設定可能です。
ストーク以外ですと、Category Order and Taxonomy Terms Orderをプラグインする必要があるのでご注意ください!!
ストークのテーマを入れてしまえば、このような煩わしさから解放されます笑

カテゴリの設定の仕方

まず親カテゴリと子カテゴリを設定します。
私の場合だと、中国語が親カテゴリ、文法・発音・勉強法が子カテゴリになります。
設定はダッシュボードの投稿→カテゴリを選択します。

そして名前のところにまず親カテゴリにしたいワードを入力します。

スラッグと説明はとりあえず何も入れなくてokです。
その下の「親」のところはなしにしておきます。
これで親カテゴリが完成です。

次に子カテゴリですが、再度名前のところに子カテゴリにしたいワードを入力します。今回もスラッグと説明は何も入れなくてokです。
次に重要なのが「親」のところです。
子カテゴリの親にしたいカテゴリを選択します。

これで子カテゴリの完成です。
次にメニューの設定を説明します。

メニューでカテゴリを階層表記する

ダッシュボードの①外観→②メニュー→③カテゴリ→④すべて表示→⑤新たに追加したカテゴリ名にチェックを入れる→⑥メニューを追加を選択します。

そうすると右のメニュー構造に新たに作成したカテゴリが追加されます。

そしてメニュー構造で親カテゴリを頭にして、その下に子カテゴリを並べます。もしそのように並んでたら並び替える必要はありません。並び替える方法ですが、左クリックしたまま移動させれば大丈夫です。

次が重要です!!
子カテゴリを左クリックしながら右にずらします。

こんな感じですね。
そうすると副項目と表記されるようになります。

これでこのようなメニュー表記ができているはずです!!

 

ではでは!!

スポンサーリンク

ABOUTこの記事をかいた人

大学卒業後、社会人として約11年勤めてきたが30代半ばにして中国への留学を決意。30代からの中国語学習の過程やその時初めたブログ運営についてわかりやすくご紹介していきたいと思います!!