【YouTubeで解説】中国語 助動詞「会」3つの使い方について

スポンサーリンク

【YouTubeで解説】中国語 助動詞「会」3つの使い方について

助動詞の「会」は使い方が多く、文章や会話でもよく見かけます。使い方が様々あるので使いこなすまで時間がかかってしまいますが、使用できるとよりネイティブに近い表現になりますのでしっかり学習して行きましょう。

ユーチューブでも説明していますので音声が必要な場合はこちらからもご覧ください


では今回は3つの使い方に分けて説明していきます

スポンサーリンク

可能を表す

日本語の「〜できる」と訳すことが可能で、学習や訓練を経て、技能・技術などを習得した結果「〜できるようになった」という意味合いとなります。

私は英語が話せます
说英语
私は車の運転ができます
开车
私は中国料理を作ることができる
做中国菜

否定は「不会」を使用します

私は泳げません
不会游泳
私は歩けません
不会走路

可能を表す助動詞は「会」の他にも、「可以」や「能」があります。これらの使い方は少し違いますのでさらに学習したい場合はこちらをご確認ください

可能性や推測を表す

「会」は「〜はずだ、〜だろう」

明日雨が降るだろう
明天下雨
私は彼は来ると思う
我觉得他
彼はこの問題を解決するだろう
解决这个问题
留学すれば、中国語のレベルを高められる
去留学的话,我提高汉语水平

「不会」は「〜なはずがない、〜しないだろう」

そんなことはありえない
不会有这种事
明日の試験は難しくないと思う
我想明天的考试不会难吧

副詞で推測の意味がある「也许,可能」の前にもよく「会」が使われる

私は彼と一緒に中国に行くかもしれない
也许会跟他一起去中国
彼はこれを買わないかもしれない
可能不会买这个
忘れるかもしれない
可能会忘记

「一定会~的」で推測を確信し強く表現する

彼は必ず来るだろう
一定会来的
私は必ず中国語をマスターします
一定会学好中文
きっと人気がでるだろう
一定会受欢迎的

「的」はなくても問題はありませんが、ニュアンスが弱くなります。

条件文に推測の意味がある場合も「会」をつかう

即使~也~「たとえ〜でも」
只要~就~「〜させすれば〜」
只有~才~「〜してこそ〜だ」
要不然「さもなければ」

など条件文でも後半に推測があれば「会/不会」を使います。

あなたが努力して学びさえすれば、中国語がうまくならないはずはない
只要你努力学习,你的汉语不会不进步
たとえ一人でも頑張っていきます
即使一个人也努力下去的

とても優れていることを表す

だれでもできる行為の前に「很会/真会」を置くと、誰よりもその行為が得意である(うまい)ことを表すことができます

彼女は買い物がうまい
很会买东西
彼はファッションセンスがいい
很会穿衣服

この用法は場合によって皮肉的なニュアンスが含まれる場合があります。たとえば、

很会说话
彼は話が上手い

上記の文では、「口がうまい」という批判的な言い方にもありえます。ですのでこの「会」の使い方は友達同士だけにして目上の人には使わないようにしましょう。

以上となります。参考書などにもよく登場しますので、その都度どのような意味合いの「会」なのか理解していくと自然と使えるようになると思います。

ではでは!!

スポンサーリンク

ABOUTこの記事をかいた人

大学卒業後、社会人として約11年勤めてきたが30代半ばにして中国への留学を決意。30代からの中国語学習の過程やその時初めたブログ運営についてわかりやすくご紹介していきたいと思います!!