<WordPress>目次ページに出てきた共有・関連を消す方法を教えます!!
投稿の編集をしているといつもと違う光景が見に入ってきました。
それがこちら⇩⇩
なにこれ・・・
目次のところに共有と関連というのが急に出現してました。
この共有と関連を押すと、下の方にある共有と関連のところに飛びます。
こんなのは私は望んでいない!!笑
目次を表記するためにTable of Contents Plusmをプラグインするのですが、ここの設定を変えた記憶がなくなぜこうなったのか途方に暮れていました。
この解決策がわかりましたのでお教えします!!
スポンサーリンク
①出現した原因
まず原因を先に言うとJetpack by WordPress.comをプラグインしたことで起こってしまったそうなんです。
JetpackはプラグインしておきたいのでJetpackを残しつつ解決する方法をお伝えします。
②「共有」を消す方法
まずダッシュボードから設定→共有を押していきます。
そうするとこのような画面になるので、有効済みサービスにあるものを全て上の有効可能なサービスに移動させます。
ドラッグ&ドロップで移動できます。
そして下の方にスクロールして、「変更を保存」をクリックします。
これで「共有」は消えます。
③「関連」を消す方法
次に関連を消す方法をご説明します。
ダッシュボードから設定→表示設定をクリックしてください。
そうするとこのような画面になります。
ここの「関連記事と投稿の区別がつきやすいよう関連見出しを表示する」というところに印がついていると思います。
その印を消して下にスクロールし、設定を保存してください。
これで「関連」も消えました。

これで一安心です笑
ではでは!!
スポンサーリンク