中国留学中の携帯とインターネット環境について(上海)

スポンサーリンク

中国語留学中の携帯とインターネット環境について(上海)

今回は中国語留学中の生活において欠かせない中国での携帯電話とインターネット使用についてお伝えします。上海で生活する場合の情報ですので他の都市では状況が変わるかもしれません。

スポンサーリンク

日本国内で準備するべきもの

まず出国前にするべきものです。

SIMフリーのスマホ

まずは携帯電話ですがSIMフリーのスマホを手に入れましょう。中国でSIMを契約して使用する場合、ドコモやソフトバンク、AUなどのスマホでは使用できません。
SIMフリーって何?って方はこちらの記事をご確認ください。

もちろん中国国内でもSIMフリーのスマホは手に入れることができます。留学中はいいですが留学が終わって日本に帰国してからは不便になります。できることならスマホは1台持ちにしたほうが便利だと思います。

留学中も日本で契約したスマホの通信費用は支払い続けなければいけません。使ってもないのに
そのためSIMフリーにして格安SIMへ変更すれば中国留学中でも月1000円ぐらいだけの支払いで番号を変更せずにいられます。日本に一時帰国する場合もSIMカードを入れてしまえばすぐ使えます。
ちなみにキャリアによって月額400円前後で番号を預けれるサービスもあります。その場合一時帰国時がWi-Fiがないと使えないなど不便なところもありますが。。

こちらが私が今中国にいながら払い続けてるスマホ代です。

毎月1000円ちょっと支払いしています。(使ってもないのに)フリーテルとなっていますがフリーテルという会社は昨年に楽天に回収されています。スマホのアプリでは未だにフリーテルなんですよね・・・

香港ローミングプリペイドSIM

アマゾンで香港ローミングプリペイドSIMを購入しておきましょう。

4G高速データ通信 中国本土31省と香港で7日利用可能 プリペイドSIM 


これがあれば中国に着いてSIMフリースマホにこのSIMを挿入すればすぐにインターネットが使用できるようになります。

ただし電話は使えないので電話する場合はライン、wecat、スカイプなどのアプリを使って電話しましょう。

中国の空港にもWi-Fiがあるのですが中国の電話番号がなければ使用できません。日本で契約しているSIMでも国際ローミングでネットはできますが通信料が高くなってしまいます。一時的に使用する分にはいいですが数日使うとすぐに3000円〜5000円になります。

1週間2GBまで使用でき、この間に中国のSIMカードを購入すればいいので日程的にも余裕ができるかと思います。しかも香港ローミングなのでVPN対応となっておりLINEやグーグルも日本にいた時と同じように使えます。

VPNが使用できるアプリなどを探す

中国国内は残念ながらグーグルやユーチューブ、 LINEなどは見れません。そのためVPNが必要になります。VPNに関してはこちらの記事でまとめています。
私は月1000円のセカイVPNというところで契約しています。無料のVPNもありますが繋がりにくかったりするので安定的に使いたい場合はセカイVPNにしたほうがいいかと思います。

いろんな国のIPアドレスが使えるVPNサービス【セカイVPN】

中国国内ですること

 

SIMフリーのスマホ

もしSIMフリースマホを持っていない場合は購入する必要があります。値段も色々ありますがもったいないのでやはり日本国内で普段使っているスマホをSIMフリーにしたほうがいいでしょう。帰国後もずっと使えますしね。

SIMカード

中国でのSIMカードは使った分だけ支払いをするプリペイド式が一般的です。インターネットを普段あまり使わないのであればプリペイド式がお得だと思います。

私はブログを書いたりユーチューブを見たりよくするのでネットの使用頻度が高めです。そのため使い放題を契約しました。

一ヶ月100元で上海なら使い放題です。上海以外だと一ヶ月3GBまで使えます。通話も700分ついてます。一ヶ月6GBプランだと68元です。普段の使い方でどのプランをするか決めましょう。

この使い放題のプランの場合、五ヶ月分を先に支払いしないといけないらしく契約時には500元支払いました。

その後は一ヶ月分づつ支払いしてもいいそうです。払いする場所は契約したお店に来て支払いできます。

寮内のWi-Fi契約

学校の寮にもWi-Fiがあるので契約すれば使えるようになります。私が通ってる上海の東華大学は月50元です。私は契約しませんでした。なぜならスマホが使い放題にしているからです。
パソコンに関してはiPhoneをテザリングしてネットに繋げています。

以上が中国生活で注意すべきインターネットでした。

中国語留学生活の日記はこちらでまとめています。よければご覧ください。

ではでは!

スポンサーリンク

16 件のコメント

  • 初めまして!今年の9月から上海の東華大学に進学予定の高校生です。
    スマホはどの携帯会社で契約されましたか?
    また、日本語が通じる店舗などがあれば教えて欲しいです!

    • 初めまして。
      留学楽しみですね!东华は立地的にも便利なとこなので楽しく生活できると思います。
      携帯は中国聯通で契約しました。日本語が出来る人がいる店舗はおそらくどこにもないかと思います、、
      誰か一緒に行くのが1番いいかと思いますよ〜

  • 三月から中国に留学します。半年です
    携帯電話についていま、ドコモのSIMフリーですが中国でSIMを購入すれば普通に使えますか?
    あとLINEやGOOGLEなどはどのようにしたらつかえますか?

    • ドコモのSIMフリーとはSIMロック解除されたスマホのことですか?
      LINEなどは中国では使えないのでVPNで接続する必要があります。
      無料のアプリなどもありますが安定的に使いたいのであれば記事で紹介している世界VPNをお勧めします。

    • ドコモのSIMフリーというのはSIMロック解除しているということでしょうか?
      もしそうであれば基本的には使えるはずです。使えるかの確認方法は家族や知人でソフトバンクを使用しているひとがいればソフトバンクのSIMを今お使いのスマホに入れてみてください。問題なく使えれば中国でも使えます。
      もし使えない場合、何かしらの制限がかかってるため中国でも使えないかと思います。
      LINEやグーグルは中国では使えないのでVPNで接続する必要があります。
      無料のアプリなどもありますが安定的にネットを接続させるのなら記事で紹介している世界VPNを契約することをお勧めします。

  • 息子が来月から上海へ留学します。
    お勧めの世界VPNのサイトを確認したのですが、対応国に中国が入ってなかったのですが大丈夫でしょうか?

    • 対応国というのはサーバー設置国のことでしょうか?
      もしそうであれば問題ありません。
      中国では中国のサーバーを使用するとラインなどが使えません。
      そのためVPNを使用して中国以外のサーバーに接続しネットを使用します。
      そのサーバー設置国が日本、アメリカ、台湾、ドイツ、韓国となります。

      • 丁寧な回答有難う御座います。
        私の勘違いでしたね。
        よく理解できましたので大丈夫です。
        変な質問でご迷惑お掛けしました。

          • 上海留学の出発まであと1ヶ月です。
            コロナウィルスですが、上海市内の様子はどうですか?留学は延期した方が良さそうですか?毎日エディからは自己判断でとメールが来ています。

          • 現在すでに日本に帰国してるため分からないですね、、出発まであと1ヶ月ということは3月の短期留学ですかね?
            難しい判断ですね、、1ヶ月後もまだ収束していない場合、感染拡大が大きくなって中国へ行くことすら出来なくなっているような気がしますが。。
            短期留学であれば1ヶ月でしょうからその1ヶ月のためにリスクを負うのは微妙かなとは思います。

          • 返信ありがとうございます。
            そうでしたか。もう帰国されてたのですね。
            留学は東華大学に半年間を予定してました。
            確かにリスキーですよね。
            少し様子を見ることにします。

          • 半年予定でしたら9月入学でもいいかもしれませんね。
            留学はいかに多くの中国人と会話する機会を設けることができるかがポイントなので
            不安が解消されてからの方が留学を楽しめるでしょうし。
            日本で基礎力を高めれるだけ高めて留学行く方が留学の効果を感じられるかと思います。

          • 最高のコメントありがとうございます。
            おっしゃる通りここは慌てず9月にしようと思います。

          • 一年という括りでみると、その前半にいくか後半にいくかの違いだけですしね。
            いい留学生活になるようお祈りしております。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    大学卒業後、社会人として約11年勤めてきたが30代半ばにして中国への留学を決意。30代からの中国語学習の過程やその時初めたブログ運営についてわかりやすくご紹介していきたいと思います!!