中国語文法 留学中の授業で習う 受身構文(被構文)

スポンサーリンク

中国語文法 留学中の授業で習う 受身構文(被構文)

今回は中国への留学中に学校で習う文法を説明してきます。今回は受け身構文(被構文)についてです。

留学中はこちらの教材を使用して文法を学習します。

14課に「受け身構文(被構文)」が明記されています。

14課

では説明してきます。

まず受け身構文(被構文)とは何か…日本語で言うと「〜される•された」になります。

スポンサーリンク

語順と使い方について

受け手+被(叫/让/给)+行い手+動詞+補語

被はよく書面上で使われ、口语では叫や让がよく使用されます。给の使用頻度は少ないです。
この受け身構文がよく使用されるのは「悪いことが起こった時」です。例えば自転車が盗まれたなどです。例文を確認しましょう。

我的钱包小偷偷走
財布が泥棒に盗まれた

我的自行车麦克骑去
自転車がマイクに乗っていかれた

我的照相机弟弟摔坏
カメラが弟に壊された

上記で注意が2点あります。
①モノが被害を受けた場合はモノが主語になる
②動詞の後は必ず補語か「了」が必要

①について
上記の例文の主語をみてください。主語が全てモノになっています。我被小偷偷走了钱包とすることはできません。

②について
例文の動詞のあとは全て「了」になっていますが必ず補語か「了」をつけなければいけません。

行い手の省略

「叫」と「让」を使用する際は必ず「行い手」を記さなければいけませんが「被」は「行い手」を省略することができます。

撞倒
私はぶつけられた
偷走了
金が盗まれた
手机摔坏了
携帯が落として壊された

○我的词典玛丽借去了
私の辞書がマリに持っていかれた
×我的词典借去了

疑問文と否定文

疑問文にしたい場合は、一番後ろに「没有」を持ってくればいいだけです。

自行车撞伤了没有
彼女は自転車にぶつけられて怪我しましたか?

否定文の場合は「被叫让」の前に「没有」をおきます。そしてもし文末に「了」が付いていたら取る必要があります。

○骨头没有车撞伤
×骨头没有车撞伤

副詞なども「被叫让」の前に置きましょう

こちらで以上となります。その他のの文法はこちらでまとめています。

ではでは!!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

大学卒業後、社会人として約11年勤めてきたが30代半ばにして中国への留学を決意。30代からの中国語学習の過程やその時初めたブログ運営についてわかりやすくご紹介していきたいと思います!!